
家に芝生敷くと雰囲気が変わるよね!



最近人気が高いDIYだよ♪
自宅の庭に芝生を設置している家庭はありませんか?芝生には様々なメリットが存在します。芝生はカラーバリエーションが豊富で庭のイメージを変えることができます。
また夏は涼しくする効果があり、芝生が家にあることで身近に自然の香りを楽しむことができるため子供たちが楽しく過ごすことができます。
そんな多くのメリットがある芝生ですが、処分方法はご存知でしょうか?経年劣化や引っ越しのタイミングで芝生をはがすことがあります。
しかし日常的に捨てるものではないため、「処分方法がわからない」という方も多いかと思います。芝生を設置している家庭はいつか必ず処分する機会が発生します。
そのため、適切な処分方法を知っておくことが大切。今回は芝生の適切な処分方法をお伝えしていきます。
●こんな人に読んでほしい記事です
・芝生の適切な処分方法は?
・芝生のはがし方
芝生を撤去する手順
芝生は「すぐに撤去する」か「長期的な期間を見て撤去する」かによって手順が変わってきます。撤去方法は様々ありますが代表的な方法を紹介していきます。
1.すぐに撤去する方法
芝生を撤去するにはスコップを使い掘り起こす方法が主流となっています。しかし長年使用されている芝生は土に根付いているため掘り起こすのが非常に大変です。
そのためまずは土を弱らせて芝生をとりやすくする必要があります。
短期的に芝生を弱らせる方法として「除草剤をまく」という方法があります。除草剤をまくことで1週間程度で芝生が弱り簡単に取れるようになります。
一言で除草剤といってもざまざまな種類があります。
非選択性のものであればどんな雑草も枯らしてくれますし、芝生を撤去後新しい芝生を植える場合は、除草剤の効果が残らないものを選ぶようにしましょう。
「1週間も待てない…今すぐに作業をしたい」という人もいるかと思います。土が硬い状態にはなりますが、スコップで土を掘り起こすことで芝生を除去することができます。
しかし土が硬く庭が広い場合は非常に大変で体力を使います。そういった場合はプロの業者に依頼をすることをおすすめします。
2.長期的な期間を見て撤去する
この方法は数か月かけて芝生を除去する方法です。手順としては以下の通りです。
- 芝生に散水シャワーでしっかり水やりをする
- 水分がいきわたったら水に濡らした新聞紙をかぶせる
- 水分が飛ばないようにビニールシートをかぶせる
- そのまま1~2か月放置する
1~2か月放置をすると土に水分がいきわたり、スコップで簡単に掘り起こすことが可能になります。
短期的な方法と同じく土を弱らせて芝生を抜きやすくするという考えは同じですが除草剤を使わないため土にダメージが少なく、すぐに新しい芝生に張り替えれるのがメリットといえるでしょう。
芝生を撤去する際同時に処分が必要になる廃棄物
芝生を掘り起こすと必ず「土」が一緒についてきます。芝生の処分をするときは土の処分も考えなければなりません。
土がついていない芝生であれば、可燃ごみとして処分ができますが、土が付着している場合は可燃ごみとして処分はできません。
つまり土をはらうことができれば、可燃ごみとして処分ができるため、少量の芝生であれば土をはらうようにしましょう。しかし大量の芝生の土をはらうのは現実的に難しく可燃ごみとして処分ができません。
そのため芝生を撤去する際は土の廃棄方法も同時に考える必要があります。後述しますが、おすすめの処分方法は不用品回収業者です。
手間や労力をかけずに簡単に芝生と土の処分ができるため、老若男女を問わず利用したいサービスといえるでしょう。
芝生の撤去を自分でした場合のメリットとデメリット
芝生の撤去方法として「自分でする」方法と「業者に依頼をする」方法の2パターンが存在します。
どちらの方法もメリットとデメリットが存在するのでしっかりと理解をして、自分に合った方法を選ぶようにしましょう。
自分でした場合のメリットとデメリット
自分でした場合のメリットとデメリットは以下の通りです。
●メリット
1.低コストで行える…除草剤やスコップなどを自分でそろえても、業者に依頼をするよりもコストを抑えることができます。また少量であれば燃えるゴミとして捨てれるため、処分費用が掛かりません
2.自分のペースで行える…スケジュール調整は自分の都合で行えるため、空いた時間に作業を行えます
●デメリット
1.労力が掛かる…スコップでの掘り起こし作業、除草剤をまくなど、労力が掛かる作業をすべて自分で行わなければなりません。
2.除草後のごみ捨て作業…草の土を払ったり、ゴミ袋に入れるなどの作業を自分で行わなければなりません。広い庭であればあるほど作業が多くなってしまいます。
業者にお願いをする場合のメリットとデメリット
業者にお願いする場合のメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット
1.作業に手間が掛からない…自分は依頼をするだけで、残りはすべて業者が作業を行ってくれます。土を払ったりする作業も業者が行うため、手間をかけることなく芝部の撤去を行うことができます。
2.作業が早い…自分で行う場合は、事前準備をしっかりと行い長期間のスパンで除草・撤去作業を考えなければなりません。
業者にお願いをすれば、長期の時間は必要なく、適切な処理方法で迅速に作業を行ってもらえます。
デメリット
1.費用が掛かる…自分で作業を行うよりも費用が掛かってしまいます。予算の都合がある場合は、事前見積もりをしっかりとり、料金の確認を行いましょう。
2.業者選別が難しい…作業能力は業者によってちがうため、信頼のある業者を選定する必要があります。しっかりと調べたうえで依頼をするようにしていきましょう。
不用品処分はエコスマイリーに依頼をしよう
不用品処分は誰でも簡単に行え手間が、一切かからないためおススメの方法です。しかし一言で不用品処分といっても信頼のできる業者を選ぶ必要があります。
おすすめの業者は、エコスマイリーです。エコスマイリーは、豊富な実績があり、多くのユーザーから指示を受けています。もちろん不用品の撤去を実績のあるスタッフが一括で行ってもらえます。
またエコスマイリーは
- 24時間365日受付対応
- スピード対応
- 地域最安値に挑戦
- 見積もり無料
などのサービスを行っています。
見積もりは無料で行っているため、不用品回収業者に依頼を考えている人は、エコスマイリーにお願いしてはいかがでしょうか?